マイルを貯める方法はいくつかありますが、クレジットカードの利用だけでマイルを貯めようと思った場合、最低でも100万円以上の決済が必要です。
ましてや海外へ行こうものなら、その数倍の決済額が必要になります。
このように、クレジットカードの決済だけでは、厳しいものがありますよね。
そこでポイントサイトの登場です。
ポイントサイトを利用すれば、マイルを効率良く貯めることができます。
ポイントサイトってなんか怪しいな、と思うかもしれません。
しかし、ポイントサイトのビジネスモデルを理解すれば、そんなに怪しいものではないことがわかるともいます。
ここでは陸マイラーにおススメのポイントサイトを5つ紹介します。
自分に合ったポイントサイトを見つけて、どんどんマイルを貯めていきましょう。
すぐに登録をして始めたい!
という方は、以下のリンクより登録ください。
モッピー | ![]() |
ハピタス | ![]() |
すぐたま | ![]() |
ECナビ | ![]() |
ゲットマネー | ![]() |
もくじ
ポイントサイトの基本情報
ポイントサイトの基本情報や、どういった案件があるのかについて解説します。
そんなの知っているよ、という方は読み飛ばして頂いて問題ありません。
なぜ経由するだけでポイントがもらえるの?
ポイントサイトは、たくさんの広告を紹介している巨大広告サイトのことです。
そして利用者(=私たち)がポイントサイトを通じて商品を購入したりすると、販売会社(=広告主)からポイントサイトへ、広告料や報酬が支払われます。
その広告料や報酬の一部を、利用者に還元しているのです。
このように、利用者にとってほとんどデメリットのないポイントサイトなのですが、中には質の良くないポイントサイトも紛れています。
ポイントサイトは安全なの?
上記で説明したように、利用者にとってほとんどデメリットのないポイントサイトなのですが、中には以下の悪質なポイントサイトも紛れています。
- 利用者への還元率が悪い
- 貯めたポイントの有効期限が短い
- 会員情報を外部へ流出させてしまう
こういったサイトはできたばっかりであったり、運営会社情報が明記されていなかったりします。
逆に信頼できるポイントサイトの指針の一つとして、「日本インターネットポイント協議会(JIPC)※」に加盟しているかどうかになります。
※ポイントサイトの健全な運営を実現するために設立された非営利団体のこと
今回紹介する5つのポイントサイトのうち4つは、このJIPCに加盟しており、信頼できるポイントサイトになります。
また、残り1つのポイントサイト(モッピー)に関しても、運営会社は東証一部上場の会社であるため、こちらも信頼に足るポイントサイトになります。
どんな案件があるの?
ポイントサイトにはどんな案件の種類と、その案件を利用する際の注意点についてまとめました。
ネットショッピング案件
楽天市場やYahoo!ショッピング、セブンネットなどの利用案件です。
購入金額の0.5~2.0%程度が還元されるため、日常品などを購入し、コツコツと貯めることができます。
旅行・ホテル利用案件
じゃらんや楽天トラベル、Hotel.comなどでの予約案件です。
最大で10%程度が還元される案件もありますが、そういった場合は旅行・ホテル代金が高めに設定されている可能性があるので、きちんと比較してから利用するようにしましょう。
クレジットカード発行案件(おすすめ)
1件当たりの獲得ポイントが10,000ポイントを超えることもあり、非常に高額であることが特徴です。
クレジットカードの案件は、「発行のみでOK」と「発行&クレジット利用」があり、後者の方が多くのポイントを獲得できます。
また、クレジットカード案件の場合は審査落ちのリスクがあるため、ひと月で1件くらいのペースで利用するといいでしょう。
FX案件
こちらも獲得ポイントが多い案件になります。
FX案件は口座の開設だけでなく、条件(○○回取引を行うなど)が設定されていることがほとんどです。
そしてFXの取引を行う以上、損失を被る可能性があるため、なるべく条件の軽いものから実施していくといいでしょう。
外食モニター案件
レストランや居酒屋で、料理の写真を撮ったり、アンケートに回答するなど一定のノルマをこなすことで、食事代の一部がポイントで還元されます。
1件あたりのポイントは数千ポイントですが、お店は日々入れ替わりますので、半永久的に利用することができます。
JALマイルを貯めたい方はこれ一択:モッピー

ポイントサイト名 | モッピー |
貯まるポイントの名称 | ポイント |
1ポイントの価値 | 1ポイント = 1円 |
ポイントの有効期限 | 最後に獲得してから6か月 |
登録者数 | 700万人 |
運営会社 | 株式会社セレス(東証一部上場) |
公式HP | http://pc.moppy.jp/ |
今一番勢いのあるポイントサイトではないでしょうか。
JALマイルへの交換レートは約80%と、他のポイントサイトの追随を許さず、JALマイルを貯めたいならモッピー一択です。
そしてANAマイルへの交換レートも最大81%であり、これは他のポイントサイトと同じレートです。
交換先 | ポイントサイト | 交換レート | 備考 |
JAL マイル |
モッピー | 最大80% | 通常は50%だが、条件達成で80%までUP |
その他 | 最大50% | Gポイント経由で交換した場合 | |
ANA マイル |
モッピー | 最大81% | 新ソラチカルートやLINEルートと呼ばれる方法で交換した場合 |
その他 | 最大81% |
つまり、マイルを貯めるなら、登録して間違いないポイントサイトになります。
まだ登録のお済みでない方は、下記バーナーからどうぞ。
会員登録を行い、条件達成で最大1,100円相当のポイントがもらえます。

ANAマイルを効率よく貯めるなら:ハピタス

ポイントサイト名 | モッピー |
貯まるポイントの名称 | ハピタス |
1ポイントの価値 | 1ポイント = 1円 |
ポイントの有効期限 | なし(1年間ログインなしで失効) |
登録者数 | 約230万人 |
運営会社 | 株式会社オズビジョン |
公式HP | http://pc.moppy.jp/ |
モッピーと並ぶポイントサイトの二大巨頭です。
マイルへの交換レートは、ANAマイルで約81%、JALマイルで約50%と平均的なレートとなっています。
しかし、他のサイトと比較して、還元率の高い案件が多いのが特徴です。
またランク制度を設けており、「直近の半年間の有効ポイント数や案件数」によって還元率がUPします。
ランク | 還元率UP | 条件(どちらか達成でOK) |
ゴールド | +2% | 広告利用有効数:20回以上 獲得ポイント:10,000pt以上 |
シルバー | +1% | 広告利用有効数:5回以上 獲得ポイント:2,500pt以上 |
ブロンズ | 0% | – |
そのため、他ポイントサイトと比べてポイントを貯めやすく、
ANAマイルを効率よく貯めたい方はハピタスがおススメです。
ホテルの宿泊費を無料に:すぐたま

ポイントサイト名 | すぐたま |
貯まるポイントの名称 | mile |
1ポイントの価値 | 1mile = 0.5円 |
ポイントの有効期限 | 最後に獲得してから180日 |
登録者数 | 300万人 |
運営会社 | 株式会社ネットマイル |
公式HP | https://www.sugutama.jp/ |
マイルを貯めて特典航空券をゲットしても、旅行先のホテル代はどうしても必要になってきますよね。
”どうせならホテルの宿泊費も無料にしたい!”という方は「すぐたま」がおススメです。
なぜなら「すぐたま」は、「プリンスポイント」への交換レートが他のポイントサイトに比べて断トツに高いからです。
プリンスポイントとは?
プリンスホテルを運営する西武グループのポイントプログラム。
海外3ホテルを含む、全部で52カ所のホテルの無料宿泊券と交換可能。
対象ホテルと必要ポイントはこちらより確認ください。
「すぐたま」でmileを貯めてプリンスホテル無料宿泊券をゲットすることで、飛行機代もホテル代も無料の旅行が実現可能なのです。
ただし、「すぐたま」はマイルへの交換レートがあんまり良くないので、マイルを貯めるにはちょっと不向きです。
交換先 | 交換レート | 備考 |
ANAマイル | 最大70% | 「nimocaルート」を使用すれば70% mileから直接交換した場合は約35% |
JALマイル | 約33% | mileから直接交換のみ |

そのため運用方法としては、他のポイントサイトでマイルを貯めつつ、いい案件があった場合に「すぐたま」を利用する。
というのがいいのではないでしょうか。
まだ登録のお済みでない方は、下記バーナーからどうぞ。
会員登録で600mile (300円相当)、さらに条件達成で2400mile(1,200円相当)がもらえます。

陸マイラーにお得なキャンペーンを連発:ECナビ

ポイントサイト名 | ECナビ |
貯まるポイントの名称 | ポイント |
1ポイントの価値 | 1ポイント = 0.1円 |
ポイントの有効期限 | 1年間 (ポイント獲得による延長なし) |
登録者数 | 500万人 |
運営会社 | 株式会社VOYAGE GROUP |
公式HP | https://ecnavi.jp/ |
運営14年を誇る、老舗のポイントサイトです。
最近は陸マイラーにメリットの大きいキャンペーンを実施しており、注目が集まっているポイントサイトになります。
2019年4月末まではANAマイルへの交換レートが実質85.8%※となるキャンペーンを実施しています。
※LINEポイントを経由してANAマイルへ交換する方法であり(通称:LINEルート)、通常の交換レートは81%

また、過去には交換レートが実質100%になるキャンペーンも実施しており、今後もどんどん陸マイラー向けのキャンペーンが実施されるのではないでしょうか。
まだ登録のお済みでない方は、下記バーナーからどうぞ。
会員登録で1,500ポイント (150円相当)、さらに条件達成で10,000mile(1,000円相当)がもらえます。

Yahoo!ショッピング利用者はこれ:ゲットマネー

ポイントサイト名 | ゲットマネー |
貯まるポイントの名称 | ポイント |
1ポイントの価値 | 1ポイント = 0.1円 |
ポイントの有効期限 | 最後に獲得してから半年 |
登録者数 | 280万人 |
運営会社 | インフォニア株式会社 |
公式HP | https://dietnavi.com/pc/ |
Yahoo!ショッピングをよく利用される方は、ゲットマネーがおススメです。
Yahoo!ショッピング利用でのポイント還元率が通常時で1.3%、「5のつく日(5日,15日,25日)」なら2%になります。
他のポイントサイトでの還元率は0.5~1%なので、非常にお得です。
マイルへの交換レートは、ANAマイルで約81%、JALマイルで約50%と平均的なレートとなっています。
また、ゲットマネーで貯めたポイントは「すぐたま」のmileに交換レート100%で交換することが可能なため、プリンスホテルの無料宿泊券にも利用可能です。
まだ登録のお済みでない方は、下記バーナーからどうぞ。
会員登録で2,000ポイント (200円相当)がもらえます。

さいごに
今回は陸マイラーにおススメのポイントサイトを5つ紹介しました。
自分に合ったポイントサイトを見つけることは出来たでしょうか?
もし迷っているのであれば、モッピーで始めるのがいいかと思います。