スポンサーリンク
今回はセントレア周辺の駐車場情報と、安く利用するにはどの駐車場がいいか解説していきます。
バスや電車を利用せず、車でセントレアの利用を検討している方の参考になれば幸いです。
もくじ
スポンサードサーチ
セントレア周辺の駐車場事情
セントレアの駐車場は大きく分けて、島内と島外に分かれます。
島内の駐車場は公式を含めて4つあり、どれも徒歩で空港まで行くことができるので利便性ばっちしです。
一方島外にある駐車場はどうしても利便性に難がありますが、島内よりも駐車料金は安めに設定されています。
変わり種では、宿泊すると駐車料金が240時間無料になる「東横イン」なんてものあったりします。
場所 | 各種駐車場 | 参考価格 | 備考 |
島内 | 公式セントレア空港 | 1,800円/日 | 8,000円で打ち止め |
東横イン | 1,000円/日 | 宿泊すると240時間は無料 | |
タイムズ | 800円/24時間 | 240時間以上は利用不可 | |
コンフォートホテル | 1,050円/日 | 駐車料金を含んだ宿泊プラン有 | |
島外 | ひかり駐車場 | 900~1,800円/日 | 7,000円で打ち止め |
ジャンボ駐車場 | 2,800円/2日 | 島外の中では駐車台数が多め | |
※他にも多くの駐車場がありますが、代表で上記2か所を紹介 |
セントレア周辺の駐車場の料金表まとめ
各駐車場の詳細情報は後述しますが、料金体系は以下のようになっています。
安さが目立つのが島内にあるタイムズで、10日未満の利用であれば一番お得ですね。
また、前泊するなら宿泊料金だけで済む東横インをお勧めします。
島内 | 島外 | ||||||
利用日数 | 公式の駐車場 | 東横イン(宿泊) | タイムズ | コンフォートホテル | 光駐車場 | ジャンボ駐車場 | |
シングル | ダブル | ||||||
24時間 | 1,600 | 5,700 | 8,200 | 800 | 1,050 | 1,800 | – |
1泊2日 | 3,200 | 5,700 | 8,200 | 1,600 | 2,100 | 2,600 | 3,000 |
2泊3日 | 4,800 | 5,700 | 8,200 | 2,400 | 3,150 | 3,400 | 4,000 |
3泊4日 | 6,400 | 5,700 | 8,200 | 3,200 | 4,200 | 4,200 | 5,000 |
4泊5日 | 8,000 | 5,700 | 8,200 | 4,000 | 5,250 | 5,000 | 6,000 |
5泊6日 | 8,000 | 5,700 | 8,200 | 4,800 | 6,300 | 5,800 | 7,000 |
6泊7日 | 8,000 | 5,700 | 8,200 | 5,600 | 7,350 | 6,600 | 8,000 |
7泊8日 | 8,000 | 5,700 | 8,200 | 6,400 | 8,400 | 7,000 | 8,000 |
8泊9日 | 8,000 | 5,700 | 8,200 | 7,200 | 9,450 | 7,000 | 8,000 |
9泊10日 | 8,000 | 5,700 | 8,200 | 8,000 | 10,500 | 7,000 | 8,000 |
10泊11日 | 8,000 | 6,700 | 9,200 | 利用不可 | 11,550 | 7,000 | 8,000 |
11泊12日 | 8,000 | 7,770 | 10,200 | 利用不可 | 12,600 | 7,000 | 8,000 |
~30日まで (要問合せ) |
8,000 | +1,000/24時間 |
利用不可 | 1,050/日 | 7,000 | 8,000 | |
備考 | 高速料金(普通車片道;180円)が必要 | 高速料金不要 |
結局どれにすればいいの?(YES/NO選択式で決定)
「安さ」を前提とした場合にどの駐車場にすればいいのか、YES/NO選択式で決められるようにしました。
厳密には予約や割引の有無で若干の変動はあるのですが、大雑把にはこれでいいかなぁと思います。
スポンサードサーチ
各駐車場の詳細情報
ここからは各駐車場について、もう少し詳しく解説していきます。
やはり安心:セントレア公式の駐車場
公式HP | https://www.centrair.jp/access/parking/index.html | ||
利用料金 | ・1時間あたり:300円 ・1日あたり:1,600円 ・最大料金:8,000円(~30日まで) |
||
営業時間 | 24時間 | 定休日 | なし |
駐車台数 | 約7,000台(P1~3合算) | 予約の可否 | 可(+1,000円必要) |
アクセス | 約3分(徒歩) | 支払い方法 | 現金、クレジット |
鍵預け | なし | 無料送迎 | なし |
その他 | ・商業施設で5,000円以上利用で600円割引 ・セントレアカードで支払うと300円割引 ・セントレアカードで支払うと予約料(1,000円)が無料 ・島内への高速料金(普通車片道:180円)が必要 |
7000台近くの駐車場を配備する公式駐車場は、やはり安心感がありますね。
そして8,000円で打ち止めとなりますので、長期の場合は意外と安く利用可能なのも利点です。
駐車場はP1、P2、P3とあり、P3は2019年7月20日にオープンしたばかりで、同年9月20日に開業予定の第二ターミナル近くになります。
また頻繁に利用される方は、割引や予約料金が無料となるセントレアカードの所有も検討してみてもいいでしょう。
満車時は臨時駐車場が解放される
GWや年末年始の繁忙期は、臨時駐車場が解放されることがあります。
500円/日で利用できるので安上がりですが、事前申請なく14日を超える駐車をすることができません。
空港までは徒歩10分ほどでちょっと遠いですが、臨時シャトルバスも運用しています。
前泊するならここで決まり:東横イン
公式HP | https://www.toyoko-inn.com/search/detail/00301/ | ||
利用料金 | ・240時間まで:宿泊料金(公式HPから予約した場合のみ) ・240時間以降:1000円/24時間 |
||
営業時間 | 24時間 | 定休日 | なし |
駐車台数 | 約1,045台 | 予約の可否 | 不可 |
アクセス | 約7分(徒歩) | 支払い方法 | 現金、クレジット |
鍵預け | なし | 無料送迎 | あり(15時~23時) |
その他 | ・宿泊せずに利用した場合の料金は1000円/24時間 ・島内への高速料金(普通車片道:180円)が必要 |
東横インは公式HPで宿泊予約をした場合、駐車料金が240時間無料となります。
料金はシングルの場合は5,700円、ダブルの場合は8,200円で宿泊が可能です。
東横インクラブカード会員であればさらに安く宿泊できますね。
利用日数が少ないならここが最安:タイムズ
公式HP | https://times-info.net/campaign/centrair/ | ||
利用料金 | ・800円/24時間(打ち止めなし) | ||
営業時間 | 24時間 | 定休日 | なし |
駐車台数 | 第1:253台 第2:207台 |
予約の可否 | 可(+1,000円) |
アクセス | 約10分(徒歩) | 支払い方法 | 現金、クレジット |
鍵預け | なし | 無料送迎 | なし |
その他 | ・予約はクレジット前払い(キャンセル時の返金なし) ・10日間(240時間)までしか利用不可 ・島内への高速料金(普通車片道:180円)が必要 |
島内に2か所あり、800円/24時間で利用できるので、短期間の利用であればここが最安でしょう。ただし、240時間以上の利用はできないので、そこは注意が必要です。
島内では一番優先度が低めかも:コンフォートホテル駐車場
公式HP | https://www.choice-hotels.jp/hotel/centrair/access/ | ||
利用料金 | ・入庫から24時間無料 ・それ以降は1,050円/24時間 |
||
営業時間 | 24時間 | 定休日 | なし |
駐車台数 | 119台 | 予約の可否 | |
アクセス | 約5分(徒歩) | 支払い方法 | 現金、クレジット |
鍵預け | なし | 無料送迎 | なし |
その他 | ・島内への高速料金(普通車片道:180円)が必要 |
こちらのホテルの宿泊することで駐車場が無料になりますが、24時間だけなのでお得感は少なめです。
宿泊料金は日によって変わり、最安でシングルが8,500円、ダブルが12,000円程度です。
島外で最大規模:空港ジャンボ駐車場
公式HP | http://www.k-jumbo.com/plan/ | ||
利用料金 | ・1泊2日:3,000円(それ以降は1,000円/日) ・8,000円で打ち止め |
||
営業時間 | 6時~最終便 | 定休日 | なし |
駐車台数 | 550台 | 予約の可否 | 可(送迎時間が営業時間外になる発着便の場合は不可) |
アクセス | 約10分(送迎車) | 支払い方法 | 現金、クレジット |
鍵預け | あり | 無料送迎 | 6時~23時半まで15分間隔 |
その他 | ・ペットホテルの提携あり ・島内への高速料金(普通車片道:180円)が不要 |
島外では最大である駐車台数(550台)を誇る駐車場で、8,000円で打ち止めとなるので、長期利用の場合は公式駐車場と同じ金額になります。
駐車場も常滑ICからすぐ近く、無料送迎(セントレアまで約10分)もあるので、そこまで利用に不自由はしないかなぁと思います。
またペットホテルとも提携しており、飼われている方も利用しやすいですね。
島外では一番おススメかも:光駐車場
公式HP | https://www.hikari-parking.com/index.html | ||
利用料金 | ・初日は1,800円で、それ以降は800円/日 ・7,000円で打ち止め |
||
営業時間 | 5時半~23時 | 定休日 | なし |
駐車台数 | 250台 | 予約の可否 | 可(送迎時間が営業時間外になる発着便の場合は不可) |
アクセス | 約10分(送迎車) | 支払い方法 | 現金、クレジット |
鍵預け | あり | 無料送迎 | あり |
その他 | ・ペットホテルの提携あり ・島内への高速料金(普通車片道:180円)が不要 |
こちらは過去に利用したことがあるのですが、セキュリティ・サービス・料金などを総合すると、島外では一番おススメかもしれません。
打ち止め料金が7,000円となるので、長期利用の場合は最安値でもあります。
また、こちらも常滑IC近くにあるので、交通の便は問題なしです。
さいごに
今回はセントレアの駐車事情について解説しました。
利用日数や前泊の有無によってお得な駐車場が異なるので、少しでも安く利用したい方は参考にしていただければ幸いです。
スポンサーリンク